緊急事態宣言下の中、8月29日に愛知県の中部国際空港セントレアに隣接するAICHI SKY EXPOという屋外広場でNAMIMONOGATARI2021が開催されました。
その模様がSNSで動画・画像が拡散されていますが、会場は一切コロナ対策のひとつ・ソーシャルディスタンスが保たれておらず密度がすごいことになっており、波紋を呼んでいます。
今回は、イベントの主催者、出演者は誰なのか?会場の状況をどう思って開催・出演したのか探っていきます。
また、参加者の思いや考え、それに対する一般の声、そして愛知県の行政の反応もまとめます。
sponsored link
波物語の主催者・責任者はどこの誰?office keef (オフィスキーフ)の鄭基煥(テイキファン)
HIPHOP R&Bビーチ野外フェスであるNamiMonoGatariは2005年から毎年開催されていますが、現在主催運営しているのはオフィスキーフ株式会社です。
2005年にはじまったNMGは、2013年2014年は開催されませんでしたが、2015年にZepp名古屋、2016~2019年に常滑りんくうビーチで開催、2020年はコロナにより中止、そして今年、りんくうビーチからAICHI SKY EXPOに会場を移しフェス史上最大規模で開催しました。
会場の収容人数は3万人なので、50%の人数制限だと1.5万人。
行政からの指示は5000人以下。実際に来場した(チケット販売した)のは8000人と言われています。
会社概要は以下
設 立 2018年2月1日
https://officekeef.co.jp/
代表者 代表取締役 富永 基煥(とみながもとあき)
所在地 〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-15-12 ザ・テラス丸の内503
TEL 052-880-7074
ネット上ではこちらのアカウントが富永氏のものと騒がれています。
苗字が富永から鄭に変わっています。
朝鮮人の名前のように思われます。
「kifan_nami」で検索するとたくさんの反応がわかります。
富永基煥 鄭基煥の顔写真は?
フェイスブックやインスタのアカウントがないが調査中です。
インスタのアカウントはありましたが、削除されています。
アカウントIDには「 kifan1978」や「kifan_nami」が使われている可能性が高いです。
波物語2021の出演者は誰?
NMG 2021 出演者(A→Z順)
【LIVE】 AKLO AK-69 ANARCHY Awich BADHOP CIMBA CREAM Elle Teresa FAKY GADORO Hideyoshi Jin Dogg JP THE WAVY KOWICHI K.O. Leon Fanourakis LEX LibeRty Doggs Lil KING MC TYSON Only U Playsson Red Eye RØØ SANTAWORLDVIEW Shurkn Pap SOCKS 2Marley VILLSHANA week dudus WILYWNKA ¥ellow Bucks Young Coco Zeebra ジャパニーズマゲニーズ 舐達麻 般若
【DJ】 DJ CHARI & DJ TATSUKI DJ RYOW
【DANCE】 Pretty Dancers
【GRAFFITI】 CAZUL MURASAKI TOMI-E
【KIDS DREAM PROJECT MC】 4-chez
【MC】 UZI 眞木蔵人
Zeebraが謝罪コメント

AK-69が謝罪

NAMIMONOGATARI2021の動画や画像 コロナ対策無視の超蜜会場状況
波物語2021はどこで開催されているのかというと、愛知県常滑市セントレア5-10-1のSKY EXPO
このツイートは会場の状況を5つの動画でまとめています。
波物語参加者の声
波物語に対する愛知県大村知事の抗議や一般の声
このツイートはフェスが開催される2日前に、波物語運営のやり方に対して不信感の投稿をされています。

お酒の販売もされていて、もう二度と主催者に施設を使わせないとのこと。
来年以降は愛知県以外で会場を探すのか、波物語が闇物語となりさらには泡物語となって消えていくのか。。。
波物語のアフターパーティーって?場所はどこ?
フェスが終了したあと、21時から翌朝の5時まで名古屋市栄にあるUTAGEとyABAiで開催されました。

波物語主催者から謝罪はあるのか?
今回の件で、重要なことというか、落としどころは、主催者が表に出てきて謝罪するかどうかです。
出演者はメジャーどころは謝罪コメントを出し始めています。
もう開催したことは覆りませんし、イベントに参加した方はコロナに感染するかもしれません。
その場合、感染者は自己責任という覚悟をもっているかもしれませんので、済むかもしれませんが、厄介なのが参加者以外の方に感染拡大した場合、やはり責任追及は主催者になってくると考えられます。
しかも、緊急事態宣言下ですから。
今後どういった態度をみせるのか、追っていきたいと思います。
謝罪会見やコメントを発表した場合はこちらで更新しています。
sponsored link
コメント
[…] 波物語のプロモーター、主催はOffice Keef株式会社です。会社概要はこちらで記載しましたが、代表をつとめるのが、富永 基煥(とみながもとあき)氏です。彼のツイッターアカウントは […]