ルナメッシュ(スロバキアCodetech社)が普及しない理由

暗号通貨業界で最近注目されているのがインターネットが無料でできるようになるLuna Mesh(ルナメッシュ)ですが、開発会社はスロバキアにあるCore Decentralized Technologies社です。

今回はルナメッシュが普及しないワケをお伝えしようと思います。

sponsored link

ルナメッシュが普及しない理由①:協力者を集めることができない。

世界中の98%でインターネットを無料で使えるようにする、には多数の協力者が必要です。
しかし、現在は優れているかつ安定したネットワークを安価に利用できるため、協力者が集まるとは考えにくいです。
現在のネットワークではなく、自立した独自のネットワークを使いたがるのは、中東やロシアなどで反政府組織が通信手段として使用するぐらいしか考えつきませんでした。

ルナメッシュが普及しない理由②:技術的な問題

②ー1:帯域の問題

動画内では、3km離れたターミナルと繋がることができると話していますが、現在許認可不要で使用できる2.5GHz帯や5GHz帯ではそこまでの高出力は認められていません。
また、有線を使っていないため、限られた帯域を多くの人で使うことになります。そうすると、使う人が増えるほどできることが限られてしまいます。

②ー2:bluetoothを使った通信

動画内では、bluetoothを利用した通信を行っていますが、bluetoothは100m程度までしか飛ばすことができません。
ということは、つながりたい相手までの間に100m間隔で常に端末が必要になります。
参加者が少ない状態ではこの通信は使い物にならず、使い物にならないので参加者も増えない、という負のループに陥るのではないでしょうか。

上記がルナメッシュが普及しない理由ではないでしょうか。

sponsored link

【特別企画】賢い人はすでに始めてるショッピングライフ
新商品を無料でもらう
クリックしても申請できない場合は募集人数到達につきキャンペーン終了です

コメント

タイトルとURLをコピーしました