最近うちの高校生になる娘が鏡をみながら、私に”いちご鼻って一生治らないのかなぁ?”って聞いてきたんです。
鼻の黒いブツブツ…いちご鼻。
娘は、ちゃんと毎日ケアしてるって言ってましたが・・・
今回は、いちご鼻の原因をしっかり知り、具体的に何をすれば改善するのか、私が娘に伝えてたことをシェアします。
一生治らないことはないので、安心してください。
きちんとケアすればいちご鼻は改善されます!
では具体的に何をすればいいのでしょう?
sponsored link
いちご鼻の原因は?
いちご鼻の原因は毛穴に詰まった角栓です。
角栓とは、毛穴の奥にある皮脂腺から過剰に分泌された皮脂や周囲の角質や産毛が毛穴の中で混ざり合ってできたもの。角栓は時間が経つと酸化して黒ずんでしまうためポツポツと黒く目立ってきてしまいます。
「過剰に分泌された皮脂」と聞くと脂っぽい肌を連想してしまうかもしれませんが、多くは肌の乾燥が原因です。
肌は乾燥するとターンオーバーの周期が乱れてしまい角栓の元である角質が溜まりやすくなります。また、肌は乾燥することによりこれ以上乾燥させまいと余計に皮脂を分泌するため角質を育てやすくなってしまうのです。
他には、食生活なども毛穴を詰まらせる原因になります。
いちご鼻の改善方法は?
①きちんとクレンジング
メイク汚れなどが落とし切れていないと毛穴に汚れがどんどん溜まってしまいます。
クレンジングは毎日きちんと行いましょう。
ただし、手軽に済ませられるメイク落としシートなどは肌表面しか拭き取れず毛穴の中に汚れが残ってしまいがちです。また、肌をゴシゴシ擦ることで摩擦によって肌の乾燥が進み毛穴がさらに開いてしまいます。なるべく使わないようにしましょう。
②正しい洗顔
毛穴をきれいにしたい一心でゴシゴシ洗ったりしていませんか?
洗顔はたっぷりの泡で優しく洗いましょう。
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせてから行うとより毛穴の中の汚れが落ちやすく効果的です。蒸しタオルは電子レンジを使うと簡単にできるのでやけどに気をつけて是非試してみてください。
すすぎ洗いは冷たすぎず熱すぎない温度で優しく。34℃~36℃のぬるま湯が良いとされています。バシャバシャと勢いよく水をかけたり、シャワーから顔に直接当てるなんて絶対にダメですよ。
③しっかり保湿
洗顔後は肌が乾燥しがちなのでできるだけ早くスキンケアを行います。
いちご鼻の大きな要因である肌の乾燥を防ぐには保湿が大切です。化粧水をたっぷりつけてあげましょう。コットンに化粧水を染み込ませてパックするコットンパックなどがお手軽で効果的です。
その後乳液やクリームで水分が蒸発しないよう閉じ込めます。
乳液などはべたつくからという理由で苦手な方もいるかもしれませんが、化粧水を付けただけだと逆に肌内部の水分を奪ってしまうともいわれています。
乳液といっても色々な種類がありますので、自分に合ったものを見つけて付けるようにしましょう。
いちご鼻は一生治らないことはないまとめ
いかがでしたか?基本的なことばかりですよね。
いちご鼻はしっかりクレンジング、洗顔、保湿を続けていけば改善されます。
一生治らないものではありません。
焦らず諦めずにきれいにしていきましょう!
sponsored link
コメント